• 2017.03.05

    ”草津列車区” 揮毫

    ”草津列車区” を書かせていただきました。昨日は開所式が行われ、JR西日本の4つの列車区が統合しました。列車区は、運転手さん、車掌さんが出勤する場所。和気あいあいとして明るい職場でした。これからも私達を安全に運んでくださ〜〜い(^^)...

    READ MORE

  • 2017.02.07

    【京都駅140th】

    京都駅開業140周年記念セレモニーで書かせていただきました^ - ^今日、2月5日で140歳。おめでとうございます。140年、たくさんの人や物、そして、気持ちが京都に入ってきた場所。これからも素敵な気持ちが充満する駅でありますように。...

    READ MORE

  • 2017.01.10

    JR西日本 ”京の冬の旅”ポスター

    JR西日本 ”京の冬の旅”キャンペーン始まりました!!ポスターが北海道から鹿児島まで全国で掲示されます。妙法院で着物を着た極妻みたいな私と、”京を呼吸する”の文字、駅や車両で見かけたらよろしくお願いします(^-^)京の冬のお寺は、禅の厳しい空気が感じられ私は大好きです。そして、冬の京都は、京都人のおもてなしの心が溢れてあたたかい気持ちになります。みなさま是非 冬の京都へ。衣装協力 豊和堂...

    READ MORE

  • 2016.08.01

    iPS細胞10周年 オープニング映像

    今年はマウスiPS細胞の作製成功を報告した論文が、発表された2006年から10 年となる節目の年だそうです。iPS細胞10周年記念オープニング映像を制作させていただきました。「iPS細胞10周年記念サイト」で映像を見ていただけます。※PCでのみ見ていただけますProduce/Calligraphy:Tomoko KawaoDirection:Kenta YamajiMotion Graphics:...

    READ MORE

  • 2016.07.17

    「さまざまな書のカタチ 9 -Square-」に出展

    祥洲/墨翔会メンバー有志による書作展「さまざまな書のカタチ 9 -Square-」会期:2016年7月19日〜24日場所:ギャリエヤマシタ2号館1F(京都寺町三条上ル西側)「Square」LPジャケットサイズの作品です。祥洲先生とメンバー74名の作品展示になります。...

    READ MORE