”草津列車区” 揮毫
-
-
”草津列車区” を書かせていただきました。 昨日は開所式が行われ、JR西日本の4つの列車区が統合し...
詳細を見る
JR西日本 ”草津列車区” 揮毫
-
-
JR西日本の4つの列車区が統合しました。 2017年3月4日(土)開所式にて ”草津列車区” ...
詳細を見る
まだまだ続く JRグループ、京の冬の旅キャンペーン
-
-
関西ではくまモンがとなりに^ ^ JRグループ、京の冬の旅キャンペーンはまだまだつづいています。 ...
詳細を見る
ブラッシュダンスワークショップ @たんぽぽの家
-
-
これから、福祉施設たんぽぽの家での ブラッシュダンスワークショップ。 ジャワ舞踊の佐久間 新さん...
詳細を見る
京の冬の旅 ー妙心寺 大雄院ー
-
-
JRグループの”京の冬の旅”キャンペーン 極妻、まだまだ続いています^_^ こちらは妙心寺 大雄...
詳細を見る
バレンタインデーは3人で♡
-
-
バレンタインデーは、この3人でパフォーマンスしました♡ 花柳寿太一郎先生と、花柳寿美蔵先生。 ...
詳細を見る
【京都駅140th】
-
-
京都駅開業140周年記念セレモニーで書かせていただきました^ - ^ 今日、2月5日で140歳。お...
詳細を見る
京都駅開業140周年記念「京都駅140th」 揮毫
-
-
2017年2月5日(日) 明治10年2月5日に開業してから、2017年で140周年を迎えた京都駅。...
詳細を見る
「京都駅140周年記念セレモニー」パフォーマンス
-
-
京都駅は明治10年2月5日に開業してから、2017年で140周年を迎えました。 記念式典ではパフォ...
詳細を見る
川尾の気ままに「京の冬の旅」その一
-
-
●妙法院 ポスター撮影した唐美人図は、ずっと仙人だとおもてました。秀吉のつこてた鼻紙箱もある。国宝...
詳細を見る
JRグループ 「京の冬の旅」 今回は聖護院。
-
-
JRグループ 「京の冬の旅」新しい車内吊りです。 東京、京都の友人から写真届きました^ - ^感謝...
詳細を見る
~お知らせ~ 書家 川尾朋子による、「平成29年をともに過ごす一文字を見つけ出そう」
-
-
1月21日、3名空きがあるそうです。 ※1/14のワークショップの写真です。 今年の一文...
詳細を見る
京の冬の旅キャンペーン オープンセレモニー @壬生寺
-
-
京の冬の旅キャンペーン、オープニングセレモニーが壬生寺にて行われました。 今年は大政奉還から1...
詳細を見る
JR西日本 ”京の冬の旅”ポスター
-
-
JR西日本 ”京の冬の旅”キャンペーン始まりました!! ポスターが北海道から鹿児島まで全国で掲示さ...
詳細を見る
新宿伊勢丹にて書き初め
-
-
新宿伊勢丹さんでの書き初め^ - ^終わりました! 1/10まで、5階には他の作品も展示されていま...
詳細を見る
書き初め”酉歌花舞”
-
-
書き初め〜〜!!! ”酉歌花舞” 欧陽修の句の一部、鳥歌花舞より。平和な春の風景を思...
詳細を見る
伊勢丹新宿店 5階にて 作品展示中
-
-
伊勢丹新宿店 5階での展示は明日10日までです〜〜。 [gallery link="file"...
詳細を見る
明けましておめでとうございます!
-
-
あけましておめでとうさんです。 今年も皆様にとって素敵な一年になりますように。 1日2日は「酉歌...
詳細を見る
JR西日本 ”京の冬の旅”キャンペーンポスター出演
-
-
JR西日本 ”京の冬の旅”キャンペーンポスター出演 (平成29年1月1日(日・祝)~3月20日(月...
詳細を見る
「平成29年をともに過ごす一文字を見つけ出そう」
-
-
来年の一文字、京都の禅寺で一緒に書きませんか? 道具はこちらで用意いたします。 書家 川尾朋...
詳細を見る
三井不動産グループ 「LOOP LIFE」vol.17に掲載
-
-
三井不動産グループの 「LOOP LIFE」vol.17に掲載いただきました。 ...
詳細を見る
【きょうとシティグラフ 2016】138号掲載
-
-
【きょうとシティグラフ 2016】 138号に掲載いただきました。 ...
詳細を見る
表具の展覧会「表展 」 @京都文化博物館
-
-
京都文化博物館で表具の展覧会が行われています。 書の作品も表具師の方に仕上げていただいてはじめて作...
詳細を見る