NHK Eテレ「趣味どきっ!」に出演です。 2015.05.25 6月と7月は、NHK Eテレ「趣味どきっ!」に講師として出演いたします。タイトル【美しい文字で心をつかめ!】今日はNHKテレビテキスト本の発売日。 テキスト本と共に、番組を見ながら手書きで文字を書いてみませんか?ペンから筆ペン、毛筆と段階を踏んで一緒に書き書きしていきましょう! NHK Eテレ毎週火曜日 午後9:30–9:55【再放送】 NHK総合 毎週木曜日 午前10:15–10:40Eテレ翌週火曜日 午前11:30–11:55
祥洲と墨集団 翔Sho 代表作家展 『 書・墨・美 2015 in 京都』 2015.05.22 京都で作品展示です。 川尾朋子が文字に入っている「侍」を展示しています。 祥洲と墨集団 翔Sho 代表作家展 『 書・墨・美 2015 in 京都』 ギャリエヤマシタ2号館1F(京都) 日時 : 2015年 5月22日(金)〜24日(日) 12:00〜18:00 (最終日のみ17時まで) 場所 : ギャリエヤマシタ2号館1F 京都市中京区寺町三条上る西側
うちわまき 2015.05.18 明日は奈良の唐招提寺でうちわまきが行われます。今年も奉納させていただきました。ありがとうございます! うちわまきとは、、、 鑑真の再来とも言われ多くの功績を残した覚盛上人 修行中、覚盛上人の肌に止まった蚊を叩こうとする弟子に「自分の血を与えるのも菩薩行である」とおっしゃって戒めた故事があります。 うちわまきは覚盛上人が亡くなった後、弟子が「せめて団扇で蚊を払ってください」と霊前に団扇を供えたことに由来しています。 覚盛上人の命日にあたる5月19日に何千本といううちわが国宝、鼓楼の上からまかれ下で参加者がそれを取ります。