「へうげ de マテリアル」に作品を展示させていただきます。

  • 「へうげ de マテリアル」 オープニングレセプション5月25日18〜21時 松村宗亮さん、井上...

    詳細を見る

紫陽花

  • 紫陽花の花言葉は「移り気」です。。。 御池通の紫陽花。  ...

    詳細を見る

へうげ de マテリアル(Vo.1)作品展示とトークイベントに出演します。

  • 「へうげ de マテリアル」に作品を展示させていただきます。 「へうげもの」の題字の原...

    詳細を見る

たんぽぽの家での、ブラッシュアートワークショップ。

  • 「雨雲レーダー」というタイトルで、 "雨雲を点で書き、墨が紙をつたいながら滴れるようにすること" ...

    詳細を見る

和装でお出かけ

  • 華林の林真由美せんせいに髪のセットと着付けをしていただき、お出かけ。 髪の毛が長くてまとめにくいの...

    詳細を見る

そうそうたるメンバーのうちわ

  • 昨日は奈良の唐招提寺で中興忌梵網会(うちわまき) でした。 私は今年もうちわを書いて奉納させていた...

    詳細を見る

寺町二条にある、井原西鶴の句碑。

阿波和紙伝統産業会館(AWAGAMI FACTORY)へ

  • 徳島県吉野川市山川町。 いつもお世話になっている阿波和紙伝統産業会館(AWAGAMI FACTOR...

    詳細を見る

swallows

  • 阿波山川駅で30分ぐらいボーッとしていたら ツバメが入ってきたので、 なんだなんだと思ったら、駅...

    詳細を見る

四国大学書道文化学会 春季講演会にてお話させていただきました。

  • 「映画タイトルの筆文字 -漢字圏を中心に-」 日本/中国/香港/台湾の映画タイトルは横書きの活...

    詳細を見る

「好」

  • 「好」女性が子供を抱き慈しむ姿を書いた象形文字だったと言われています。 母の日。 ...

    詳細を見る

昨日の制作風景。

菊乃井の無碍山房さん

  • 菊乃井の無碍山房さんには、 お店の一番奥に書かせていただいた作品があります。 今は、「花」と...

    詳細を見る

花代さんと沢渡朔さんの写真集

『伊勢海老蕎麦 清正』を書かせていただきました。

  • 5/1にopen!おめでとうございます。 "眞か"の姉妹店だそうです。 私も早く食べに行きたい〜...

    詳細を見る

KYOTO GRAPHIE

  • KYOTO GRAPHIE 巡りました。 今年もさらにパワー"UP"していて、 京都でこんなに素...

    詳細を見る

5/1OPENの『伊勢海老蕎麦 清正』書かせていただきました。

  • 5月1日(火)OPENです。 伊勢海老蕎麦 清正(きよまさ)  03-6277-542...

    詳細を見る

『伊勢海老蕎麦 清正』揮毫

  • 5月1日(火) OPENの 『伊勢海老蕎麦 清正』書かせていただきました。 伊勢海老...

    詳細を見る

二子玉川 蔦屋家電でPOLAさんとのワークショップを開催しました。

  • 『ひと文字が導く、これから。』川尾朋子 自分自身の過ごしてきた「これまで」と「これ...

    詳細を見る

POLA×蔦屋家電 ワークショップ開催 POLA TALKER’S MUSEUM@二子玉川 蔦屋家電

  • 4月28日(土) 『ひと文字が導く、これから。』川尾朋子 (POLA TALKER’S MUSE...

    詳細を見る

人として働く女性として尊敬しているレジェンドお2人と。

  • 私はまだまだだなぁ、そう感じることも喜びです。 ...

    詳細を見る

清川あさみ個展「ADASTRIA 美女採集」へ

  • 命名書を書かせてもらった夢くんにも会いに 着物家の伊藤仁美ちゃんとこに行って着物もきせてもらってか...

    詳細を見る

今日が誕生日の鈴木杏ちゃん。

  • おみでとー!! 公式Instagramも開設でーす!!@anne.suzuki.off...

    詳細を見る

  • 今日は一日中降っていましたが、 作業がはかどって良い日でした。 ...

    詳細を見る

新選組ゆかりのお寺 壬生寺

  • 新撰組のゆかりのお寺としても有名な壬生寺には こんな聖護院八ツ橋があります。 名前が...

    詳細を見る

「龍肝鳳舌」りゅうかんほうぜつ

  • 龍の肝と鳳の舌も満足のお酒とお料理が出てくること、 なのかと思ったのですが、 そのものが最高級の...

    詳細を見る

「白鳥の歌」タイトルを書かせていただきました。

  • 歌詞カードやCD盤面には「泣」という書がいくつか隠れてますので 見つけてくださると嬉し...

    詳細を見る

手紙

  • お手紙でしか伝わらないものがあると信じて。 ...

    詳細を見る