Morley Collegeへ
2017.07.31
Morley Collegeへ
友人がサイアノタイプの写真の授業をするというので見学にいきました。
サイアノタイプは鉄塩の科学反応を利用したもので青色が特徴、私達がよく使う”青写真”の語源でもあります。
1842年に発明され、写真の古典技術のひとつです。
友人が授業で見せていた本は、植物学者のアンナ・アトキンスの「PHOTOGRAPHS OF BRITISH ALGAE」、自費出版ですが、世界で最初の写真集だと言われています(諸説あり)。
植物や海藻の細部まで鮮明に写し出した写真は背景のブルーと相まってめちゃめちゃ神秘的でした。
さて、作業開始。
クエン酸アンモニウム鉄とカリウムを混ぜた液体を作り、布か紙に塗り、乾燥。
そこに被写体を置き、動かないよう固定して、紫外線を浴びせ、水洗い。乾かして完成!
私は被写体を用意してなかったので、細筆を写しました。
溶液を塗る平筆を持つとやはり性なのか文字を書いてしまいました、、、花。
最後に水で洗って被写体が浮かび上がるときのあのゾクゾクする感覚は得難いもの、はまってしまいそうでした。
思いがけずインスピレーションをいただいた授業に感謝。
思い返せば、彼女の家にあった作品は人間を写し定着させたものでした。
10メートルもの布に大勢の人に寝てもらい巨大な作品を作ったらしい。
次回見せてもらおう^ ^
David Bowieの生まれた町へ
大和ジャパンハウス ロンドン 「京の茶室展」 2回目揮毫
2017.07.27
大和ジャパンハウス ロンドン、京の茶室展での2回目の揮毫。
「一期一会」
日本人には日常にある言葉かもしれませんが、
ご縁をいただいた方と時間を共にする機会を大事にしようというのはお茶の精神でありますし、
二度書きできない書にも通じる私も大切にしたい言葉で、ロンドンの方々に紹介したくて選びました。
みなさんの前で書かせていただくときは、空間にいる方々全員のお力もいただき書かせていただいてる気持ちです。
二度と同じものは書けません。
今回、このような機会をいただきました主催の大和日英基金さま、共催のオランダ法人Spin180さま、別室に展示された帰庵の稲井田さま、本当にありがとうございました。
※オランダ法人Spin180は、これからも「文化」「コンセプト」「デザイン」の融合によって、日欧の新しい付加価値を持つ地方創生へのマーケティング創造に挑戦していくという理念のもと活動されています。(Spin180BV CEO Jonathan Wheale)
■会期:2017年7月20日(木)から8月22日(火)土日休み
■会場:大和ジャパンハウス ロンドン
Daiwa Foundation Japan House
13/14 Cornwall Terrace (Outer Circle) London NW14QP
主催:大和日英基金 http://www.dajf.org.uk/ja/
共催:オランダ法人 Spin180BV
http://spin180.eu/smartphone.html
協賛:株式会社ENYSi
特別協力:京都府、宇治田原町、宇治市教育委員会、木谷製茶場、中村昌生、大徳寺 大慈院 戸田惺山、山中工務店 稲井田将行など
【八坂神社の御神水 in LONDON】
2017.07.26
大和ジャパンハウス ロンドンでの京の茶室展。
オープニングでの揮毫は、作品作りに使わせていただいている
八坂神社の御神水を持参して揮毫前に墨に加えました^_^
今年は、毎年楽しみにしている祇園祭の神幸祭と還幸祭を
ロンドン行きで拝見できませんでしたので、
せめてもと思い、16日に八坂神社でいただき、御守りのように持っていきました。
揮毫させていただいた作品は会期中展示いただいてます。
2回目のパフォーマンス写真は近日中にUPします!
■会期:2017年7月20日(木)から8月22日(火)土日休み
■会場:大和ジャパンハウス ロンドン
Daiwa Foundation Japan House
13/14 Cornwall Terrace (Outer Circle) London NW14QP
主催:大和日英基金 http://www.dajf.org.uk/ja/
共催:オランダ法人 Spin180BV
http://spin180.eu/smartphone.html
協賛:株式会社ENYSi
特別協力:京都府、宇治田原町、宇治市教育委員会、木谷製茶場、中村昌生、
大徳寺 大慈院 戸田惺山、山中工務店 稲井田将行など