ライブ

2009.10.01

念願のhauschkaを見た

ライブでは暴れん坊のhauschkaが出てくるのかと
ちょいと期待していたが
本人の人柄と同様,冷静の中の微熱という感じのライブ
でもそれがhauschkaなのだろう
先月は偶然にも、幸運にも
2回mama!milkのライブを見た
余白、削ぎ取り
の妙をみたようで
私は音楽について詳しく分からないが
とても興奮した
とくに栗原さんが加わったときは興奮して
前のほうまで行って
背伸びして
見た

Breath Passage

2009.09.29

どたばたの中見た

姜泰煥×高橋悠治×田中泯+大友良英

墨が滲んでゆく速度
筆圧の強さ
筆の表裏を交互に使う
その感覚が
頭の中で音と交差するようだった

凝縮された時間が過ぎたら
ぐったりとした



おーぷにんぐ、とか

2009.09.29

ぱなし展、10月2日までやってるだよ

openingはたくさんの人が来て下さいました
ありがとうございました
横山玄太郎は銀座からスケボーで
汗だくで登場
うける
展示は
掛軸二幅で結界を作ったわけではないですが
そうみえてまうか
会場にはぱなしのバックナンバーもあり
森木ノ子嬢の神懸かった3コマ漫画を読むと
寿命のびます

ぱなし展、もふすぐ

2009.09.22

もふすぐ、はじまるのです。

私の墨と編集長納富さんのテキストとの愛のコラボ作品と
それに使用した作品の現物(掛軸)を展示します。


日時:9月24日(木)〜10月2日(金) 日曜休廊 11時〜19時 
場所:日本橋ナンワ・ギャラリー 
住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-2-16 楠和日本橋ビル1F 
http://www.nanwagallery.jp/index.html 

参加作家(予定):青木修(絵画)、池永康晟(絵画)、今井美保(マンガ原画)、宇井野京子(日記)、大谷和利(ステレオ写真)、川尾朋子×納富廉邦(墨とテキスト)、工藤祐子×森木ノ子(イラストと言葉)、高潤生(書)、祥洲(書)、菅原布寿史(ペーパークラフト)、たかしまてつを(原画)、中野愛子(写真)、まつばらあつし(絵)他。 

文具でもあり、画集でもあり、読み物でもあり、マンガでもあり、工作でもあり、旅でもある。そんな懐中雑誌「ぱなし」の内容そのままに、神田のギャラリーが「ぱなし祭」になります。「ぱなし」に参加しているアーティスト達の作品に直に触れてみてください。気に入ったら、持って帰ってください(有料ですけど)。作品だけではありません。バックナンバーやら、美味いお茶やら、お土産やらがお待ちしています。ぱなし執筆陣が交代で店番やってます。文化祭みたいなものだと思って遊びに来てください。もちろん入場は無料です。 

初日(24日)は17時からオープニングパーティーやります。どなたでも参加できます。是非。 
私もいますんで。

4696_1

2009.09.18

maykeith.jpg4696シリーズを

はじめますた
4649ではないので
よろしく