日本肥満学会の患者さま向けの冊子「日々一新」を書かせていただきました。

2022.04.02

日本肥満学会の患者さま向けの冊子「日々一新」を書かせていただきました。
健康的な1週間の過ごし方が載っています!
下村伊一郎先生(大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学)の “今日を一新の気持ちで、一つだけでも何か自分に優しいこと、身体にいいこと・たのしいことをやり加えていく”というメッセージ、心に留めたいです〜。

Today’s tokonoma

2022.03.28

Today’s tokonoma
掛軸 Notitle 2009
永すぎた春 三島由紀夫
筆置 永澤仁

Porsche Taycanの映像に出演させていただきました。

2022.03.28

Porsche Taycanの映像に出演させていただきました。
美しい映像に感謝です。是非ご覧ください!
@porsche_japan
書家の川尾朋子 (@kawaoto)が心を込めて、筆を走らせる。
その一筆は、まるでフル加速するタイカンのように美しく、滑らかでパワフル。
夢を原動力に、理想を実現させよう。Dreamers. On.

「DokiDoki NHKワールドJAPAN」にてHITOMOJI PROJECT-women-を紹介していただきます。

2022.03.18

「DokiDoki NHKワールドJAPAN」にてCore Kyoto「書に生きる〜響きあう墨のちから〜」の中からHITOMOJI PROJECT-women-を紹介していただきます。放送日時は以下になります。是非ご覧ください!
<NHK World放送日時>
3月20日(日)11:55〜12:00、17:55~18:00、23:55~24:00
3月21日(月) 6:55~7:00
この作品は、オランダにて当時15歳だった真理子ちゃん。インタビューをして一緒に作品を制作しました。5カ国語を学びながら、世界の政治や温暖化に目を向けて生活をしていることに驚きました。彼女のもっと世界を良くしていきたいという気持ちから「改」Improveという文字に決めました。バレエを3歳からしていると聞いたのでこのポーズもらくらくでした。(なんと今は、日本でスカウトされて活動をしています。
男女の差別は少しも感じないし、男性にできることで女性にできないことはないと話してくれたその言葉から、世界一子供がしあわせな国オランダを垣間見たような気がします。
2019年から始めたHITOMOJI PROJECT -women-。もうすぐWebで少しずつ公開していきます。世界の女性の内なる声を表した文字を皆さんに見ていただきたいです。