“比良松” 書かせていただき、お酒が届きました。

2019.05.25

“比良松” 書かせていただき、お酒が届きました。

59959389_2437530326277288_4421465747910723296_n

ほんまに嬉しいです〜〜! 九州豪雨で被災されましたが、地域や社員の方々が一丸となり早期の復活劇を成し遂げた福岡県朝倉市の老舗蔵元「篠崎」さんのお酒です。
福岡から京都まで打ち合わせに来てくださって、熱い想いを聞かせていただいたのでした。
たくさんの想いが詰まった”比良松”
皆さまにも飲んでいただきたいです。

朝倉市は一度展示をさせていただいたこともあるので
ご縁を感じています。良くしてくださった小石原の方々にもまたお会いしたいなあ。

小山菓子店の「水ようかん」書かせていただきました。

書かせていただいた”嵐山Omokageテラス”に。

2019.05.15

書かせていただいた”嵐山Omokageテラス”に。

60214186_10216707037382574_3150488129434025984_n

嵯峨嵐山にゆかりのある芸術や文化に出会えるミュージアム嵯峨嵐山文華館内にあり、祇園おくむらがプロデュースしているカフェです。
ゆったりとした時間を過ごせました。

〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 嵯峨嵐山文華館内
TEL:075-882-1111
10:00~17:00
定休日:火曜日
https://kyoto-okumura.com/omokage/

“令和”

2019.05.01

「令和」name of the new era “Reiwa”
同じ時代に生きているみんなで、良い時代にしたい!

Reiwa comes from ‘Manyoshu’, the oldest Japanese poetry. Reiwa represents ‘a culture being born and nurtured as the people beautifully care about each other’.

59375431_356063081682210_6045870876030505591_n