お水

2017.10.19

明日10/20石清水八幡さんで書かせていただく墨のお水を、石清水社で汲ませていただき、
本殿で一晩置いていただくことになりました。

22539783_10212647677301109_4359919495515357075_n

22555026_10212647677341110_1122986905374490256_n

石清水社の横にはかつて滝本坊があり松花堂昭乗が住んでいて、
狩野探幽や小堀遠州などと交流を深めたとか。

22549791_10212647677701119_4727228382176776690_n

 

京都府八幡警察1日署長としてイベントに参加します。

2017.10.17

全国地域安全運動の一環として(八幡警察の1日警察署長として!)、
石清水八幡宮にて書と笙(しょう)の演奏を行い奉納させていただきます。

日時 : 10月20日 金曜 10:45より
場所 : 石清水八幡宮 神楽殿
書 : 川尾朋子
笙 : 井原季子

どなたでも見ていただけますので、
平日の午前中ですが、是非お越しください(^-^)

井原季子さんの笙とご一緒できるのは本当に楽しみ!

主催:京都府八幡警察署 八幡防犯協会
お問い合わせ 0759810110(八幡警察署)
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/fureai/event/yawataevent.html

22528063_10212632798689153_7754636775831875988_n

22528270_10212632798649152_2827370906123493554_n

中目黒 「蒼樂」へ

2017.10.15

書かせていただいた中目黒の「蒼楽」(そら)に行って来ました。

海老しんじょや南高梅の茶碗蒸など、、、最後は土鍋の銀シャリまで食べてお一人様でも大満足。

深夜1時まで営業しているので、いろんなシーンで是非^ ^

京都駅中央入口の「創」

2017.10.11

9月末で終了すると聞いていた「創」がまだあったよ!!笑

京都駅の中央入口に右上にいつまで展示いただけるかかわかりませんが、
良かったら最後に見てください。

京都には空港がないので、京都駅が京都の玄関口になると思っています。
その中央入口にあるニチコンさんの広告に自分の作品を使っていただけることが本当に嬉しくて。
京都にきた方々をお迎えして、お見送りもさせていただける。
なんて有難いことなんでしょう!と勝手ながら思っていました。

これからも、京都で多くの素晴らしいモノ、コトが創られていくことを心から願っています。

22310216_10212591209289444_799572995404268747_n