コンテンツへスキップ
diaryブログ
2009.07.19
暑さのあまりに
わけわからぬ格好で書道してま
分厚い前髪が暑苦しいので
ヘアバンドしてみたが
タオル地でして
それもまた暑い
わたしはビールというものが
あまり飲めませんが
みなさまは飲みたい季節
さてさて
まわりの飲んべえたちが
痛風というものにかかってしまい
ぷっつんする前にわかってよかったとは
思うものの
なにかもの悲しい気持ちになってしまった
夏はこれ、レモン炭酸水で決まり
2009.07.18
エアコンなしで過ごしていたけど
一人で罰ゲームしているみたいになったので
付けてみた
どう考えてもエアコンの風が
生温い
16℃という驚異の設定も試した
同じ風が吹く
汗が紙にぼとっと落ちたとき
もう無理やとおもった
心頭滅却できず
2009.07.16
京都に来て14年
友人の新居に自転車の二人乗りで向かう途中
昼間の祇園祭を初体験
公開中の杉本家に漂う空気は
巨大な氷の固まりをなでて
風通しよく体をすり抜けるが
どっしりと何枚ものフィルターが重なったような
重さを感じた
この空気感がたまらなく好きだ
そのあと
stormくんというとんでもない暴風雨に
打ちのめさてれしまった
2009.07.15
ぐったりとした朝から
予定をこなして
頭に入らないものを
詰め込んでみたりして
今日はどうしようもないhumid
新しいものを加えることが
何よりの変化なのかなという疑問
会いたかった人たちとサムギョプサル
何をたべるかより誰と食べるかという名言を
しみじみ感じながら
移動してまた会えた人もいて
明日もまた会うべき人に会う
2009.07.13
京都のカフェを教えてー
と言われたけど
出てくるのは
喫茶店ばかり
まいった
スルー力(するーりょく)
という言葉を初めて聞いた
びびった
なにかと昭和です