コンテンツへスキップ
diaryブログ
2009.06.29
巳年のしつこめ
まじめに撮影中
2009.06.27
会場にて
微かに見える捨て猫
正確には、ヤンキー
2009.06.26
今回のレセプション限定で
キャンドルを和ろうそくにした
和ろうそくの火は、キャンドルより大きく、
芯を切らなければならない
という手間がかかる
そして
和ろうそくが燃え尽きる速度は
キャンドルより何倍もはやい
そのロウが水のようにしたたりながら
溶ける、そのはやさを見ていたら
なにか西洋とは違う東洋の、日本の文化を
感じた
一瞬で大きな炎をあげ、燃え尽きる
レセプションのときの写真を自分ではとれなかった
一枚あったとおもったら
まことに残念な一枚
2009.06.25
なにかとステディな関係
三角みづ紀の小説が
講談社より発売された
「骨、家へかえる」
思考の浮遊と粘着
「いま」を生きる女人が書いた物語
原稿は肉筆で書いて残してよーと
書家はうるさく言い続けます
2009.06.25
反対側からの写真
糸の振動による音がこの紙コップから出てる
紙コップに耳を近づけてみてください