inga galleryのグループ展「Force Majeure」のopeningにて

2019.12.24

先日、イスラエルのテルアビブにあるinga galleryのグループ展「Force Majeure」のopeningにて、”進”を書かせていただきました。
Force Majeureとは、「不可抗力」を意味するフランス語であり、地震・洪水・台風・戦争・暴動・ストライキなど、予測や制御のできない外的事由全般を指します。

80600395_10218454350944321_8960003985134059520_n

後ろにある屏風は、和紙造形作家の伊部京子さんの作品で東日本大震災の後に作られたものだそうです。
1月18日まで。
http://www.inga-gallery.com/exhibitions/force-majeure

79322006_303897477175995_3344358434174549006_n

2019.12.22

日本の、間、が本当に好きです。

79979064_10218442628571269_2448604462252556288_n

Israelでの最後のインタビュー【HITOMOJI PROJECT】

2019.12.22

Israelでの最後のインタビューは、Ornaさん。
ユダヤ教を信仰しています。

79757205_10218438997120485_521411117088505856_o

イスラエル、ナハリア生まれ、いまも北部に住み、旦那さんと6人の子供さんがおられ、現在は、高校で芸術の先生をされています。
結婚する前はキブツ、砂漠、ロンドン、オランダに移り住み、オランダでは展覧会をするために作品を作っている途中に、アーティストになるかお母さんになるか悩んで、結婚をする選択をしたそう。
ユダヤ教もその頃から信仰を強めていったそうで、手を洗う、お祈り、安息日、などについても話してくださいました。安息日(金曜日の日没から土曜日の日没は、仕事も家事もしない、車の運転もしないとのこと)
生活の中で重要なのは、自分の内側と話すことと、神と話すことだと。
社会について思うことは、違う考えを持っている人にも、もっとお互いに親戚にならないといけない。
積極的だけでなく、やわらかな考えを持つべきと話してくださいました。
ビーチに行くのが好きで、とても明るくてパワフル、46歳の時に6人目の一番下の娘さんを出産されても、先生を続けているオルナさん。
自分の時間ができたら、一度断念した作品作りを再開したいそうです。
一緒に制作した作品には、最後にオルナさんのアイデアも入りました。宗教的なこともたくさん教えてくださり感謝しています。
毎回、自分自身が感動し、発見し、そして猛省するHITOMOJI PROJECT、次なる女性に会うまで精進します〜〜
Thank you for TIRZA SELA(Japanese calligraphy center Israel)

京都

2019.12.20

京都、気持ち良い場所で、書く^_^

79679453_10218423906703234_6473145511896416256_n

キブツKibbutzをご存知ですか?【HITOMOJI PROJECT】

2019.12.16

イスラエルには、キブツKibbutzという共同で暮らしている集団があるのをご存知ですか?
1900年の初めより、世界各地で迫害されたユダヤ人が現在のイスラエルの地にたどり着き、生産的自力労働、集団責任、身分の平等、機会均等という4大原則に基づく集団生活を始めました。子供の養育、教育も共同体全体の責任で行います。イスラエルに250ほどあるキブツですが、いまもまだ共同財産、共同責任のキブツは40ぐらいで、他は1990年代から財産の私有と給与制、家族単位での子育てへと転換していきました。
今回、キブツで生まれ育ち、現在は別のキブツで生活しているHagarさんに、HITOMOJI PROJECTに参加していただきました。

80549236_10218394656932008_5668589122495709184_n

Hagar(ハガール)さんは、5人の子供さん、10人のお孫さんがいます。10年前に旦那さんが亡くなり一人暮らし。40年間キブツの中の幼稚園から高校までの先生をされて、そのあとは図書館で働いていました。いまは1番小さいお孫さんが大きくなるまでは仕事はしないそうです。
Hagarさんのいたキブツは、14年前にキブツ内で対立があり、70%の人が体制を変えたいということで変わりました。以前のキブツはお金も責任もキブツにあり、安心感があったそうですが、
やりたいこと、好きなことができなかったと言っておられました。
いまは、本を読んだり、コーラス隊で歌をうたっているとき、自分の時間を過ごしているときが幸せで、流れるままに生きていきたい。
尊敬する人は亡くなった旦那さんで、人のことをジャッジしなかった、みんな良い人だと言っていたから。と。
イスラエルは建国70年余り、Hagarさんはその激動の歴史とともに生きてこられた1人。イスラエルはずっと戦争していて良くない、病院や工事など他にしなければならないことが多く、変わらなければならないと言っておられました。
赤いブーツと赤いスカーフで登場されすごくオシャレ。でも静かに話して、そしてチャーミングで。質問に真摯に答えてくださり感謝しています。
ありがとうございました。

Thank you TIRZA SELA(Japanese calligraphy center Israel)
photo by Irit, MIchal Chitayat