永運院の石碑が完成しました!

2012.06.19

昨年の6月より、京都のくろ谷にある

「永運院」の石碑をつくるプロジェクト(勝手にプロジェクトにしました)が立ち上がり、
石碑の文字を揮毫させていただく事になりました。
永運院。
2009年に詩人の三角みづ紀ちゃんとのライブパフォーマンス
2010年にSPENCERこと大谷友介さんとのライブパフォーマンス
をさせていただいて、めちゃくちゃお世話になっています。
そして、住職さんがとてもおおらかで素敵なひとです。
今年の2月に香川県高松市庵治に石を見に行き、
石屋さんともお話し合い、打ち合わせを重ね、
刻字してもらう石材工房までお邪魔して、
1年がかりで完成いたしました。
「永運院」何回書いても納得できなかった。
ある日、朝起きて、墨をすって、
パッと一枚目に何も考えずに書いた文字が、
石碑の文字となりました。
あの日の朝日は今でも覚えてます。

是非見に行ってください。
玉緒さんマロニーちゃんのCMのロケ地にもなったお寺です。

eiunin_1.jpg

eiunin_02.jpg

石碑の後ろ(碑陰)には名前も書かせていただきました。

eiunin_03.jpg

ワークショップの写真_その2

2012.05.30

ブラッシュアートワークショップ。その2

昨年の12月に「たんぽぽの家」にて行いました。
題して
かわおともこさんっていうのがちょいとウケます〜。
ひらがなにするだけで、やさしい感ジになるっていうのも、文字の不思議。
そして、
今回もまた、
自分で筆をつくってもらいました〜
いろんな筆の種類があるんだよ〜って、触ってもらっているところ。
nara_ws_01.JPG
墨も自分ですって、自分だけの色を。
nara_ws_02.JPG
筆は、日常のものを使って、オリジナルの筆を。
おもしろかったなー。
nara_ws_03.JPG
実際に書くと、これまたいろんな表情が出ておもしろい。
nara_ws_04.JPG
最後に、みんなで点のリレーをしました。
大きな筆にたっぷり墨をつけて、、、
前回の点からスタート
nara_ws_05.JPG
バトンのように点を書いて次の人に渡して〜
nara_ws_06.JPG
最後の人が書き終わったら、みんなで拍手しました。
めっちゃ盛り上がりました!!みんなで一つのことをするっていうのが楽しい。
スタッフも家族もみんな参加した点のリレー
nara_ws_07.JPG
これが、展示ではこのようになったのですよね〜
nara_2012_3.jpg

ワークショップの写真_その1

2012.05.29

昨年の奈良でのブラッシュアート・ワークショップ写真が届きました!!

で行ったワークショップの写真です。
みんなで森の中の施設で過ごした2日間。
筆も自然のものを使って、自作してもらいました。
世界で一つだけの筆です。
障害のある人へのワークショップ、私が勉強させられます。
奇想天外なことも起こるし、ハプニングの連続、でもそれが楽しい!!
貴重な2日間でした。
nara_camp01.jpg

nara_camp03.JPGいろんな草木の中から、自分で選んで筆を制作。
nara_camp03.JPG
nara_camp02.JPG
nara_camp04.JPG
最後はみんなで1枚の紙に、体いっぱい使って書いてもらいました。
nara_camp05.JPG

MHFとは??

2012.05.19

CNJ(キャンサーネットジャパン)よりご依頼いただき、
MHFというロゴを書かせていただきました。
mhf_04_final_sd.jpg


CNJのホームページには以下のように書かれています。

MHFとは???

樋口宗孝がん研究基金(MHF:Munetaka Higuchi Foundation for Cancer Awareness and Research) は、2008年11月30日、肝細胞がんで逝去した日本のハードロック界を代表するLOUDNESS(ラウドネス)のドラマーであった樋口宗孝氏の偉業を後世に伝え、日本におけるがん疾患啓発・がん研究を推進するために設立されました。

樋口宗孝氏は、日本のハードロック界を代表するドラマーであり、その存在、ドラミングは、多くのミュージシャンに多大な影響を与えました。国内に留まらず海外にも多くのファンを持ち、尊敬されたドラマーでもあります。彼の訃報は全世界のファンを始め、多くのミュージシャン、著名人にも衝撃を与えました。

母校の、、、

2012.04.28

お恥ずかしながら、、、

載っちゃいました〜。
載ってしまいました〜。
載せてくださいました〜。
読めないかもしれないけど、、、
vine_2012spring_02_sd.jpg
vine_2012spring_03_sd.jpg