似てるのだろうか?
2007.06.14
似てるのだろうか?
従姉妹の子供、小学1年生の男の子が作ってくれた私の顔。
もう一度テニスでリベンジだ!
眉毛が似てる?うるさーい!
KawaoTomoko.com
2007.06.14
似てるのだろうか?
従姉妹の子供、小学1年生の男の子が作ってくれた私の顔。
もう一度テニスでリベンジだ!
眉毛が似てる?うるさーい!
2007.06.12
先月、引越ししてきて隣の人に挨拶をしました。
朝の11時ぐらいにピンポーンしたらおじ様が出てきました。
どうやらご夫婦お住まいのよう。
よろしくお願いしますー。
話は変わり、友達がくるってので、近所のおいしいお店をリサーチしていたところ、
おいしい魚介類が食べられる安くて人気があるお店ってのがありました。
インターネットを見たといえば焼酎1本サービス!
すごいやん!
ここにしよーかなーと思って、インターネットでお店のHPを見ていたら、
なんとそこの店主には、数週間前に挨拶した隣のおじ様の写真が!!!おじ様は居酒屋の店主だったんだ。
うわーすごい偶然。
そして次の日、もっとびっくりすることが!!
隣から物音が、、、
夕方に大家さんに聞くと隣のご夫婦が引越ししたとのこと。。。
私に正体がばれたから引っ越したのか!?と不思議に思うくらい、次の日にマッハで引越ししていきました。
いや、実はもっと別の顔をもっていたのかも!
居酒屋の店主をしながら、悪と戦う正義の味方とか、
居酒屋の店主をしながら、FBIの捜査官をしてるとか。。
とドキドキと妄想は膨らまずにはいられない程私にとっては大きな事件でした。。。
2007.06.08
引越ししましたー
といっても京都市内から京都市内へ。
私は結構ヤドカリさんで、5回も引越ししております。
しかし引越しは何回してもしんどい。
いるものといらないものの整理が時間かかる!
これは日々行うべきだとわかっていながら
なかなかどうして、ものは増えていく一方。。。
本を箱に詰める作業をしてると、久々に見る本なんかあれば
本を読み出し、休憩したり。これじゃいくら時間があってもたりないわい。
荷物の移動も業者さんに頼んでないもんだから、ひーこらひーこら。最終的にはお友達にも手伝ってもらって、、、何回往復したんだろう。。友達には、この箱の重さはイジメてるとしか思えんとか文句いわれたり。。
そんな引越しも無事に完了。
一緒に引越ししてきたなまけ太郎もホッしております。
2007.04.10
墨monochrome4の東京展も無事に終わりました。
お忙しい中ご来場くださった方々、本当に本当にありがとうございました。
オープニングパーティーはすごい人で、ジャズトリオMugのドラマー鷹家さんのライブもあり、華やかなものとなりました。
わたしは、今回の墨monochromeで、新作と昨年の墨の進化バージョンという2つの作品を展示しました。
新作は70cmx200cmを2つの連幅。
もうひとつは額装。
にじみの走りや揺れ具合を、昨年よりもコントロールできるようになったのが今年の収穫です。
それよりもといっちゃあなんですが、ギャラリー付近でおいしいご飯屋さんを見つけたのもうれしかったなぁ。
おいしいもの食べるとテンションあがりますー。
近いうちに作品や展覧会の模様をUPするのでまた見てくださいね。
2007.03.11
まさか!
と思いました。
が
あの小林さんでした。
昨年より放映されているネスカフェのCMをご存知でしょうか。ネスカフェのCMといえば「だばだーばー♪」の音楽。でも注目はこの音楽ではなくてツリーハウスです。
小林さんとお会いしたのはもう5、6年前の事です。
ご飯食べようと約束していた友達と一緒に小林さんがやってきました。温和なやさしいしゃべり方の人でした。
木の上に家を建てたいんだ…
いつか高知県に移り住みたい…
そんなお話をされていました。その後、東京にいったときに小林さんが経営されてる原宿のカフェ(お店の真ん中に大木があるんです)に行って、そこでまた少しお話したっきりでした。
そのときも
木の上に家を建てたいんだ…
いつか高知県に移り住みたい…
と。
なので、ネスカフェのCMでツリーハウスにいる小林さんを見たときはほんっとに驚きました。
ほんとに高知県で木の上に家建てたんだ~~
小林さんはもちろん私の事は覚えてないと思いますが、来週からはじまる東京展の合間に行ってみようと思います。まだあるのかな。。。
原宿のカフェのショップカードをとっておいたはず、、、と探してみると見つかりました。
ピンクのかわいいショップカード。電話番号が消えてる。。。