弘道小学校の150周年記念に「弘道」を書かせていただきました

2023.11.22

母校である弘道小学校の150周年記念に「弘道」を書かせていただきました。

「弘道」は出石藩弘道館の時代から使われており、孔子の論語 ”人能弘道 ,非道弘人”(人能く道を弘む。道、人を弘むに非ざるなり)からきています。

弘道小学校在学中は、全校生徒が毎朝運動場を走る習慣があり、30kmマラソンや日本海までボートで川下りをしました。陸上やバレーボール、吹奏楽に加えたくさんの新しい挑戦をさせていただき、感謝しています。
小学校で出会った友人は、今でもかけがえのない宝物です。

弘道小学校への感謝の気持ちと、子供達がこれからも元気に楽しく学べる学校でありますようにと願いを込めて書かせていただきました。

1枚目、伊藤清永先生の作品の下に展示していただき記念撮影。
2枚目、旧校舎前で幼馴染とボール遊びをしていたら写真家の方が撮影してくださった写真。左側にいます。

母校の弘道小学校の創立150周年記念イベント

2023.11.11

母校の弘道小学校の創立150周年記念イベントにて、講話と「弘道」を揮毫させていただきました。
出石藩の弘道館(1775)から始まった弘道小学校。
全校生徒のみなさま、保護者のみなさま、先生方、PTAの方々と一緒の空間で、「弘道」という文字を書き、みんなで150周年を祝うことができて、とても嬉しく思いました。
このような機会にお呼びいただきとても光栄でした。本当にありがとうございました。

書かせていただいた聖護院八ッ橋総本店の新商品「聖 LUXE(リュクス)」が発売

2023.11.05

書かせていただいた聖護院八ッ橋総本店「聖」の
新商品「聖 LUXE(リュクス)」が発売されました。大納言小豆の上質な餡入り生八ッ橋を是非!

以下、@shogoinyatsuhashi_official さんより転載
いつもご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。

この度、新商品「聖 LUXE(リュクス)」を販売することになりました。

大納言小豆を丁寧に炊いた餡を使用した、上質な餡入り生八ッ橋「聖」。
しっかりとした小豆の味を、生八ッ橋と合わせてお楽しみください。

弊社直営売店の本店・熊野店
京都駅のグランドキヨスク京都、ギフトキヨスク京都、ギフトキヨスク京都中央

上記店舗でご購入頂けます。
是非ともご賞味くださいませ

NISSAN INFINITI『ビジョンQe』パフォーマンス動画

2023.10.30

NISSAN自動車の海外向け高級車ブランドINFINITIの、ブランド初のEVを示唆するコンセプトカー『ビジョンQe』(Infiniti Vision Qe)発表会にて、パフォーマンスをさせていただきました。

こちらの動画もシェアさせていただきます。(5秒ぐらいから書いているシーンがあります)